![]() 頂いた画像、文章に関しては、各制作者様が著作権を保有しています。 フリー素材やイラスト、文章などの著作権は、法律によって守られています。 フリー素材においても、幻想素材サイトFirst Moon内の「素材利用規約/素材を使う上でのお約束事」で 禁止されている行為は、著作権の侵害となります。 著作権侵害の例: ・著作者の許可なく、素材を再配布したり、転載する行為 ・ 書籍やCDなどの文章・書籍・音楽を許可なくホームページ上などで公開する行為 ・他人が制作した著作物を真似て制作した物を許可なく公開、配布する行為 ・制作者の許可なく著作物を改変、変更する行為 (ダウンロードした素材を、素材制作者の許可なく、他の素材と組み合わせたり、加工して公開、配布する行為も、これに該当します) |
![]() 「著作権とは、制作者がオリジナルの作品を作った段階で発生する権利」です。 つまり、なんらかのオリジナルの作品を作った段階で、作った人は自動的に、その作品の著作権の保有者になるのです。 著作物を作った段階で、 著作権登録などの手続きをしなくても、著作権法で定められた権利、(著作権や著作者人格権など)が発生します。 権利を守りたい、あるいは主張したい場合、登録をしたり、第三者機関の証明を得なくても、制作の際の企画書や製作途中のデータなどで自分が制作者であることの証明に役立てることが出来ます。 ![]() 第三者が、制作者(著作権保有者)に許可なく、著作物を勝手にBlogやホームページなどで配布したり、コピーして販売したりすれば、著作権侵害になります。 著作権を侵害することについては著作権法で罰則が定められています。つまり犯罪行為でもあるということです。 著作権を侵害された人は、侵害者に対して侵害する行為をやめるよう請求できますし、損害が生じていれば賠償を請求することもできます。 ![]() 著作権について、より詳しい知識、情報を求められている方は、下記サイト様に足を運んでみて下さいませ。 ■ 著作権のひろば「著作権についてやさしく解説■ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |